目標と忍耐  − 姿勢と考え方:学習の基本

 ■ 英語学習カフェ [HOME]
  1 学習の基本
   1-1 苦手意識の原因
   1-2 上達のメカニズム
   1-3 姿勢と考え方
   1-4 発音の要点
 2 学習法
   2-1 リスニング
   2-2 リーディング
   2-3 英会話
   2-4 語彙力強化
 3 教材
   3-1 TOEIC
   3-2 英会話
   3-3 リスニング
   3-4 語彙力強化
 4 表現集
   4-1 正しい英語表現
   4-2 ネイティブ英会話
   4-3 映画で英会話
   4-4 ドラマでビジネス英語
   4-5 映画でビジネス英語
   4-6 本気の英単語攻略
   4-6 ニュース英語
 5 留学体験記
   5-1 アメリカ大学留学
   5-2 おもしろ英語習得記
   5-3 アメリカ旅行記


 

1.学習の基本
                1-3 姿勢と考え方

 (1) 目標と忍耐

ご存知のとおり、日本語と英語では、語順と構文がまったく異なります。 たとえば、「去年は雪がたくさん降った」 を英語でどう言えばいいしょう?

   We had a lot of snow last year.

これは、"we"を仮主語に使った、英語独特の言い方です。日本語とは語順も構文もまったく違いますね。 「この道を行けば駅にでます」は "This road will take you to the station." などと言います。

英語の苦手な日本人には、想像もできないような主語を使います。 当然、それに続く言い回しも、日本語とはまったく違います。 このような英語表現は、習って知っているだけでは、会話の場面では出てきません。

リスニングについても同じです。 リスニングの場合、聞いた発音を直解(英語として認識し瞬間的に理解)しなければなりませんが、普通の人にはやさしくありません。

会話の時に英語が出てこない、あるいは、リスニングができない理由は簡単です。 ほとんどの日本人が、英語を聞いても、日本語で考え、英語に訳して話そうとしているからです。

英語会話は、聞いた英語表現を直解し、話したい表現が直接出てくるようにならなければ成立しません。 学校の英語教育で、「読み・書き」にほとんどの時間を費やしてきた私たち日本人は、このような訓練を、まったくといっていいほど受けていません。

しかし、この問題は、ちょっとしたコツを覚え、それを意識することで、克服していけます。 当サイトで自分にあった学習法を見つけ、トレーニングしてみてください。



1-3 姿勢と考え方
 (1)目標と忍耐 / (2)モチベーションの継続 / (3)テーマを限定 / (4)レベルにあった学習
 (5)身の回りの教材 / (6)概要を把握する / (7)短期集中学習の効果(英語漬け)
 (8)リスニング上達の壁 / (9)反復練習の罠

Copyright all reserved since 2007.06.02