発音の違い  − 苦手意識の原因/学習の基本

 ■ 英語学習カフェ [HOME]
  1 学習の基本
   1-1 苦手意識の原因
   1-2 上達のメカニズム
   1-3 姿勢と考え方
   1-4 発音の要点
 2 学習法
   2-1 リスニング
   2-2 リーディング
   2-3 英会話
   2-4 語彙力強化
 3 教材
   3-1 TOEIC
   3-2 英会話
   3-3 リスニング
   3-4 語彙力強化
 4 表現集
   4-1 正しい英語表現
   4-2 ネイティブ英会話
   4-3 映画で英会話
   4-4 ドラマでビジネス英語
   4-5 映画でビジネス英語
   4-6 本気の英単語攻略
   4-6 ニュース英語
 5 留学体験記
   5-1 アメリカ大学留学
   5-2 おもしろ英語習得記
   5-3 アメリカ旅行記


 

1.学習の基本
                1-1 苦手意識の原因

 (2) 発音の違い

日本語と英語の発音の違い。 これは説明するまでも無く、ほとんどの日本人が経験していると思います。

LとRの使い分け、THの発音などは日本人にとって悩みの種です。 しかし、発音に関していえば、実は、このような一つ一つの音節の問題に加え、さらに重要なことがあります。 それは、文章全体の発音です。 日本語と英語の発音の違いで注目しなければならないのは、イントネーション(抑揚)やリンキング(単語をつないで発音すること)です。

たとえば、

“ Take a look at it ! “ (あれ見てみろよ!)

私たちはこれを、「テイク ア ルック アット イット」と、ほとんどイントネーションをつけずに発音します。 学校ではそう習いました。 しかしネイティブスピーカーとの会話で、我々に聞こえるのは、

「テカルッカリ」

です。
これは単語をつなぎながら発音する「リンキング」。 このように聞こえるのは、早口で話すからではありません。 このように発音しているのです。

さらにやっかいなのが、イントネーションです。
私たちが話す日本語は、平べったいまったりとした発音ですが、ネイティブスピーカーは、強い抑揚とともに英文を発音します。
このため、文章表現のなかで、弱く発音する部分がほとんど聞こえない場合が多いのです。
また、アクセントの位置が異なると、それは自分が認識しているのとはまったく違う文章に聞こえます。

上に紹介した "Take a look at it" もアクセントの位置は "Take" の第一音節および "Look" です。
"at it" は極めて小さく発音します。
この文章は、日本語で「アレ見て」と言う意味ですが、日本人が「あ」「れ」「み」「て」それぞれの音節をしっかり発音するのとは大きく異なりますね。

このように、ネイティブスピーカーの発音は、私たちのイメージとはまったく異なった音で耳に入ってくる場合が多いのです。 もし、留学経験者に「テカルカリ」と言うと、ほとんどの人が“ Take a look at it ! “だと認識すると思います。 しかし、英語の苦手な人が聞いても、何のことか分かりません。

このように、初心者にとっては、個々の単語の発音も大事ですが「文章全体の発音」に慣れる必要があります。
それには、ネイティブの発音をタップリ聞いて、練習すること。
CDブックなどが手元にあれば、短い簡単な英文のネイティブ音声を何度も聞き、できれば後に続いて発音する練習をしばらく繰り返すことです。

ネイティブ音声によるトレーニングでは、できるだけネイティブになりきり、発音とイントネーションを真似るようにしましょう。
ネイティブの発音に慣れることは、リスニングや英会話の上達の第一歩であると同時に、それほど難しいことではありません。



1.1 苦手意識の原因
(1) 構文・語順の違い / (2) 発音の違い / (3) 英語に接する機会が少ない
(4) 上達を実感できない / (5) 返り読み / (6) 実力の勘違い

Copyright all reserved since 2007.06.02