ローマ字英語からの脱却  − 発音の要点/学習の基本

 ■ 英語学習カフェ [HOME]
  1 学習の基本
   1-1 苦手意識の原因
   1-2 上達のメカニズム
   1-3 姿勢と考え方
   1-4 発音の要点
 2 学習法
   2-1 リスニング
   2-2 リーディング
   2-3 英会話
   2-4 語彙力強化
 3 教材
   3-1 TOEIC
   3-2 英会話
   3-3 リスニング
   3-4 語彙力強化
 4 表現集
   4-1 正しい英語表現
   4-2 ネイティブ英会話
   4-3 映画で英会話
   4-4 ドラマでビジネス英語
   4-5 映画でビジネス英語
   4-6 本気の英単語攻略
   4-6 ニュース英語
 5 留学体験記
   5-1 アメリカ大学留学
   5-2 おもしろ英語習得記
   5-3 アメリカ旅行記


 

1.学習の基本
                1-4 発音の要点

 (6) ローマ字英語からの脱却

前節まで述べてきたように、日本語と英語とでは発音の形態がおおきく異なります。
この違いを意識せず、リスニングのトレーニングを始めても、なかなかリスニングは上達しません。
英語学習にはいろいろな方法があり、個人のレベルや個性・生活環境にあったものを選ぶことが重要ですが、どの方法の場合でも、英語特有の発音形態を知り、それを意識しておくことが重要です。

ネイティブスピーカーが ” Waht are you doing ? ” (何してるの?) を 「ワリュードゥーイン」と発音しているのに、いつまでも、この表現は 「ワット アー ユー ドゥーイング」 だと潜在的に意識していると、リスニング学習の効果はあらわれにくくなります。
ある教材で、その表現を反復練習して何とか聞き取れるようになっても、「別の場面で同じ表現を聞くと聞き取れない」 というのは、これが原因のひとつとして考えられます。

「一度練習して聞き取れるようになったと思ったのに、別の場面では聞き取れない」 ことが続くと、絶望感におそわれ、「やっぱり自分は英語に向いていない」 と考えてしまい挫折してしまいます。
ところが、ローマ字読みを捨て、ネイティブが発音するとおりの音を頭にインプットしていけば、簡単な英会話であれば、短期間で修得できます。
また、多少レベルの高いリスニング学習も効果があらわれやすくなります。

「リンキング(単語の連結)」、「あいまい母音」、「発音の混合と変化」、「発音しない音」、「イントネーション(抑揚)」 は、知識として、一つひとつ覚えておく必要はありません。
本当の英語の発音はこうなんだ、という認識をもっておくだけで十分です。


最後に・・・

私がアメリカに留学して生の英語に触れたとき、日本流の英語教育の弊害を強く感じました。
しかし、、私たち日本人が受けてきた、読解や文法中心の英語教育を単純に批判することはできません。
たしかに、日常会話を話したり、英語のニュースを聞くといった実践的な場面ですぐに役に立つような実践的な教育ではありません。
しかし、中学生レベルの基本的な文法が身に付いていることは、潜在的に「使える英語」の習得に役立つ武器となっています。

聞き取れない部分を補完したり、学習した文章を使って同じような別の表現をするには、英語を母国語としない私たちには、文法が必要です。
とはいっても、難しい文法は不要ですし、文法が苦手という人が新たに勉強し直す必要もありません。
日本で受けた英語教育を基礎とし、今は自分にあった実践的な英語学習に集中してください。

  


1-4 発音の要点
(1) リンキング / (2) あいまい母音 / (3) 混合発音と変化 / (4) 発音しない音
(5) イントネーション / (6) ローマ字英語からの脱却


Copyright all reserved since 2007.06.02