精聴と多聴(初級レベル) − リスニング:学習の基本

 ■ 英語学習カフェ [HOME]
  1 学習の基本
   1-1 苦手意識の原因
   1-2 上達のメカニズム
   1-3 姿勢と考え方
   1-4 発音の要点
 2 学習法
   2-1 リスニング
   2-2 リーディング
   2-3 英会話
   2-4 語彙力強化
 3 教材
   3-1 TOEIC
   3-2 英会話
   3-3 リスニング
   3-4 語彙力強化
 4 表現集
   4-1 正しい英語表現
   4-2 ネイティブ英会話
   4-3 映画で英会話
   4-4 ドラマでビジネス英語
   4-5 映画でビジネス英語
   4-6 本気の英単語攻略
   4-6 ニュース英語
 5 留学体験記
   5-1 アメリカ大学留学
   5-2 おもしろ英語習得記
   5-3 アメリカ旅行記


 

2.学習法
                2-1 リスニング

 (2) 精聴と多聴 (初級レベル)

本サイトにおいて、初級レベルとは、「簡単な日常会話であれば聴き取れるが、幅広い話題の会話やニュースなどを聴き取るのは困難」と定義しています。

実践的な英会話や、リスニング・リーディングの能力アップ、あるいはTOEIC/TOEFLなどのスコアアップを目指す人は、このレベルから抜け出せない方が多くいます。
初級レベルの方が、リスニング能力をジャンプアップさせるには、精聴と多聴をバランス良く組み合わせて学習するのが、もっとも効率的だと思います。

精聴とは、ネイティブが発音する英語を、繰り返し聞きながら、じっくり理解するリスニングの学習法です。
一方、多聴とは、ネイティブが発音する英語を、大量に聞き流していくリスニングの学習方法です。
リスニング能力の低い人ほど、精聴によるリスニング学習に時間を費やし、上達するにしたがって、多聴リスニングを増やしていきます。

入門レベルの方は、音声認識度と、理解力のアップの基礎を固めながら、いろいろな英語表現のリスニングに慣れていくことが大切です。

 ◆音声認識度の改善

入門レベルの方は、リスニングによって英語を理解するプロセスが、
「音声 → 英語認識 → 日本語 → 理解」から、日本語を介さずに理解できる、
「音声 → 英語認識 → 理解」へと向上する過渡期にあります。

それでも、ほとんどの方は、音声認識がまだ完璧ではないはず。
つまり、聞き取った音声がどういう英語か分からない部分(英語として聴き取れていない部分)がかなりあるはずです。

たとえば、" I ******* a lot of money for *** when I *** "といった感じです。
これでは、なかなか理解に結びつきません。

英語の音声聞き取りの学習法としては、精聴学習法として「ディクテーション」「シャドーイング」「リピーティング」という方法があります。
詳しい方法は、本サイトの「シャドーイング」「リピーティング」をご覧ください。
自分に合った方法を選び、あるいは組み合わせたりアレンジして、トレーニングしてください。

 ◆理解力のアップ

上の英語表現の完全形が、" I spend a lot of money for gamble when I was young. "
だとします。
あなたは、大量の英語が流れるなかで、上の表現を瞬間的に理解できるでしょうか?
ココが、リスニングのレベルアップのポイントです。

リスニングの上級者は、上の英語表現のうち、" I spend a lot of money for gamble " と
" when I was young "をそれぞれ直解できるので、全体の文章も直解できるのです。
" I spend a lot of money for 〜 "や" when I was young "は、いわば英語の決まり文句で、非常に良く使われます。

実は、このような短く、単純で、多頻出の英語表現をたくさん直解できるのが、リスニング上級者なのです。
長い英語表現は、ほとんどが、このように短い文章を組み合わせたものです。
リスニング上級者は、英文のほとんどの部分をブロックで直解しているので、理解度が高く、リラックスして英語を聞く取ることができます。

初級レベルの方が、この域に達するには、直解できる表現を増やすことです。
それぞれの英語表現は、数分の時間を割いて、繰り返しトレーニングをしておけば、すぐに直解できるようになります。
慣れてくると、繰り返しの回数を減らしても同じ効果を得られるようになってきます。

方法は、「リピーティング」や「シャドーイング」が一般的です。
詳しい方法は、本サイトの、「リピーティング」、「シャドーイング」をご覧ください。
これらのトレーニングは、英語の音声認識の学習にも役立ちます。

また、このレベルでは、スピーキングの能力も向上していきます。
したがって、リスニング上達と同時に、日常会話であれば、かなり話せるようになっていきます。

リスニング上達のための学習は、10〜20の英文からなる英会話を通しで繰り返し聞く学習と同時に、直解できる英語表現を確実に増やしていってください。
また、聞き流しによる、リスニングの多聴学習も併用することで、学習効果はさらに向上します。

繰り返しになりますが、音声認識度の向上と、直解できる(単純で短い)英語表現の増加がレベルアップの決め手です。




 2-1 リスニング
  (1)精聴と多聴(入門レベル) / (2)精聴と多聴(初級) / (3)精聴と多聴(中級)
  (4)リピーティング / (5)シャドーイング / (6)ディクテーション / (7)聞き流し学習
  (8)映画やドラマによる多聴 (9)時事英語の多聴


Copyright all reserved since 2007.06.02