発音の基本 − 英会話 学習の基本

 ■ 英語学習カフェ [HOME]
  1 学習の基本
   1-1 苦手意識の原因
   1-2 上達のメカニズム
   1-3 姿勢と考え方
   1-4 発音の要点
 2 学習法
   2-1 リスニング
   2-2 リーディング
   2-3 英会話
   2-4 語彙力強化
 3 教材
   3-1 TOEIC
   3-2 英会話
   3-3 リスニング
   3-4 語彙力強化
 4 表現集
   4-1 正しい英語表現
   4-2 ネイティブ英会話
   4-3 映画で英会話
   4-4 ドラマでビジネス英語
   4-5 映画でビジネス英語
   4-6 本気の英単語攻略
   4-6 ニュース英語

 5 留学体験記
   5-1 アメリカ大学留学
   5-2 おもしろ英語習得記
   5-3 アメリカ旅行記


 

2.学習の基本
                2-3 英会話

(2) 発音の基本 【入門レベル】

英語と日本語とでは、発音方法が大きく異なります。

発音については、完璧にマスターする必要はありませんが、英語独特の発音が頭に入ってるのと入っていないのとでは、後々の上達に差が出ます。

英語入門書は、ネイティブの発音が収録されたCDがついているものがほとんどです。
これを利用し、次の2点に着目して英語の発音を少し練習しておくのが良いと思います。

■ 一つひとつの音節

日本人の苦手な"TH"や"F"の発音、"L"と"R"の使い分けについてはもちろんのこと、"a"、"o"、"u"などの母音の発音も日本語とは異なります。

特に大人の場合、これらを完璧にマスターすることはできないと思いますし、その必要もありません。
それでも、日本語との音の違いや発声方法は理解しておきましょう。
重要なのことは、ネイティブの発音を頭の中にインプットすることです。

もし、英語音声がローマ字発音のまま頭の中に入っていると、何とか話すことはできても、リスニングの上達は極端に落ちるでしょう。
理由は、ネイティブの発音と、頭の中の音声イメージが一致しないからです。

たとえば、
「何だって?(もう一度いってくれない?)」という意味で、ネイティブはよく "What's that?" と言います。
その時の発音は、決して「ホワッツ ザット?」ではありません。
「ワッザ?」あるいは「ワッダ?」と聞こえます。
この表現を、教科書を読んで「ホワッツ ザット?」と頭の中にインプットしていたのでは、実践の英会話やリスニングテストで聴き取ることは至難です。

■ 文章全体の発音

もうひとつ重要なことは、文章のなかで発音が変化することです。
単語と単語をつないで発音する「リンキング」や、「音の変化」「発音しない音」があるなど、英語の発音は、日本人にとってやっかいです。
上に紹介した"What's that?" の発音も同じことです。

また、日本語との決定的な違いは「イントネーション」です」
ネイティブスピーカーは、英語を強い抑揚とともに発音します。
まったりとした平べったい発音をする日本語とは決定的に違います。
この「イントネーション」のために、弱く発音する部分が日本人には、なかなか聴き取れません。

そのため、英会話のトレーニングは、ネイティブが発音する音声を、そのまま頭にインプットしていくことが基本になります。
このことは英会話を習得していくうえで、とても重要です。 ひととおり理解しておいてください。

発音に関する詳しい解説は、当サイトの「発音の要点」をご覧ください。




2-3 英会話
 【入門レベル】 (1)基本文型をマスター (2)発音の基本 (3)勉強ではなく練習を
           (4)短い文を単語感覚で (5)リピーティング
 【初級レベル】 (6)基礎英語力の強化 (7)リピーティング (8)シャドーイング
           (9)ディクテーション
 【中級レベル】 (10)英会話達人への道 (11)多聴トレーニング (12)精聴トレーニング
           (13)精聴と多聴のバランス (14)リピーティング (15)英会話と多読
 【英会話教室の活用】
           (16)英会話教室の活用法 (17)すべては英会話教室から
           (18)英語学習以外のメリット


Copyright all reserved since 2007.06.02