This is a pen のように − おもしろ英語習得記 留学体験記
 ■ 英語学習カフェ [HOME]
  1 英語学習の基本
   1-1 苦手意識の原因
   1-2 上達のメカニズム
   1-3 姿勢と考え方
   1-4 発音の要点
 2 学習法
   2-1 リスニング
   2-2 リーディング
   2-3 英会話
   2-4 語彙力強化
 3 教材
   3-1 TOEIC
   3-2 英会話
   3-3 リスニング
   3-4 語彙力強化
 4 表現集
   4-1 正しい英語表現
   4-2 ネイティブ英会話
   4-3 映画で英会話
   4-4 ドラマでビジネス英語
   4-5 映画でビジネス英語
   4-6 本気の英単語攻略
   4-6 ニュース英語
 5 留学体験記
   5-1 アメリカ大学留学
   5-2 おもしろ英語習得記
   5-3 アメリカ旅行記


 
  
5.留学体験記
               5-2 おもしろ英語習得記

 (1) This is a pen のように

アメリカ留学で身につけた英語力。
まったく英語力のなかった私が実践した、おもしろい英語の習得法をシリーズで紹介したいと思います。

今日は、“This is a pen.”についてです。

留学を目指すと決意したとき、使える英語はこれだけ!
もちろん、たくさんの単語、文型、文法は頭に残っていましたが、実践で使えるものはありません。
日本の英語教育の悲劇!

“This is a pen.”は、そんな私でも言えます。
それどころか、アメリカ人がしゃべっても聞き取れ、瞬時に理解できます。
さらに、読むことも書くことも苦ではありません。     

これは、文章が簡単だからではないと思います。
“This is a pen”は、それまでの人生で、友達や同僚との会話、お笑い芸人のギャグ、いろいろな場面で何度も聞いてきました。
“This is a pen”を「しゃべる」「聞く」ができたのは、身に染みついていたからだと思います。

では、
“I wonder if I’ll be able to keep up with my work, after the long vacation.”
はどうでしょう?

それほど難しくはありませんが、少し長い文章です。
この文章、今の私は場面に応じて自然に口から出てきます。
また、アメリカ人やイギリス人がどんなに早口でしゃべっても聞き取れ、言葉を返すこともできます。

それは、私が3年間留学したからではありません。 この文章を猛特訓したからでした。
私にとって「使える英語の習得法」は勉強ではなく、(特訓に近い)練習でした。
実際には、どんなことをしたのか?

次回、おもしろ英語習得記【2】「耳たこ大作戦」へ続きます・・・


  


 5-2 おもしろ英語習得記
 (1)This is a pen のように (2)耳たこ大作戦 1 (3)耳たこ大作戦 2 (4)耳たこ大作戦 3
 (5)使える英語ってそういうことだったのか (6)使える英語ってどんな英語?
 (7)英文法をぶっとばせ  (8) 英会話の達人ってどんな人? (9) 主語の違いを認識する
 (10) 構文は体で覚える (11) 動詞はひとりぼっちじゃない (12) 英語の修得と留学


Copyright all reserved by 「英語学習カフェ」 since 2007.06.02