英文法は必要か? − 上達のメカニズム:学習の基本

 ■ 英語学習カフェ [HOME]
  1 学習の基本
   1-1 苦手意識の原因
   1-2 上達のメカニズム
   1-3 姿勢と考え方
   1-4 発音の要点
 2 学習法
   2-1 リスニング
   2-2 リーディング
   2-3 英会話
   2-4 語彙力強化
 3 教材
   3-1 TOEIC
   3-2 英会話
   3-3 リスニング
   3-4 語彙力強化
 4 表現集
   4-1 正しい英語表現
   4-2 ネイティブ英会話
   4-3 映画で英会話
   4-4 ドラマでビジネス英語
   4-5 映画でビジネス英語
   4-6 本気の英単語攻略
   4-6 ニュース英語
 5 留学体験記
   5-1 アメリカ大学留学
   5-2 おもしろ英語習得記
   5-3 アメリカ旅行記


 

1.学習の基本
                1-2 上達のメカニズム

 (9) 英文法は必要か?

英語を母国語としない私たち日本人にとって、英文法は必要です。
英文法といっても、私たちが中学や高校で勉強したような、難しい英文法ではありません。
「英語のしくみ」程度の知識であって、英文を組み立てるためではありません。

私たちは、日本語の文法など知らずに、日本語を使えるようになりました。
しかし、母国語ではない英語を修得する場合は、そうはいきません。
むしろ、英文法は認識さえ間違わなければ、強力なツールとなります。

たとえば、以下の例について考えてみましょう。

夜遅く帰ってきた娘に、父親が詰め寄って言います。
"Where ・・・・・been ? "

この文の完成形は、" Where have you been ? "ですね。 意味は 「どこへ行っていたんだ?」です。
ネイティブの発音では、"Where"と"been"を強く、"have you"の部分を弱く発音するので、"Where ・・・・・been ? "しか聞こえない場合があります。
実際に、英語を使いこないしてる日本人のリスニングでも、音声としては断片的にしか聴き取れていない場合が多いのです。
聴き取れない部分を補うのが英文法です。

上の例のように、状況が把握でき、文章の一部を聴き取れれば、まったく問題なく理解できます。
このように、英文法を学問としてではなく道具として使うことで、聞いた英語を理解できるようになります。

私たちが英語を修得する目的は、「英語を一言も漏らさず聴き取ること」 ではありません。
コミュニケーションの手段です。
聴き取れた英語が不完全でも、問題なく理解することができます。

英文法を活用して、実用的な英語力に結びつけましょう。

  


1-2 上達のメカニズム
(1) 音声スピード(入門レベル) / (2) 音声スピード(初級) / (3) 音声スピード(中・上級)
(4) 耳慣れた表現 / (5) 記憶力と英語 / (6) 右脳の活用 / (7) 発声練習
(8) 推測しながら聞く / (9) 英文法は必要か?



Copyright all reserved since 2007.06.02