速読と精読のバランス − リーディング:学習の基本

 ■ 英語学習カフェ [HOME]
  1 学習の基本
   1-1 苦手意識の原因
   1-2 上達のメカニズム
   1-3 姿勢と考え方
   1-4 発音の要点
 2 学習法
   2-1 リスニング
   2-2 リーディング
   2-3 英会話
   2-4 語彙力強化
 3 教材
   3-1 TOEIC
   3-2 英会話
   3-3 リスニング
   3-4 語彙力強化
 4 表現集
   4-1 正しい英語表現
   4-2 ネイティブ英会話
   4-3 映画で英会話
   4-4 ドラマでビジネス英語
   4-5 映画でビジネス英語
   4-6 本気の英単語攻略
   4-6 ニュース英語
 5 留学体験記
   5-1 アメリカ大学留学
   5-2 おもしろ英語習得記
   5-3 アメリカ旅行記


 

2.学習の基本
                2-2 リーディング

 (4) 速読と精読のバランス

ある程度の英文読解力のある人には、ボキャブラリーを制限した教材を使って、楽しみながら継続できる速読(多読)をお勧めします。
しかし一方で、語彙数制限のある読み物ばかりに偏重していると、あるレベル以上ににはなかなかステプアップできません。
英語小説や英字新聞を読んだり、TOEICで高得点を目指しておられるかたは、精読を併用して読解力の向上やボキャブラリーの強化を目指す必要があります。

まだ読解力レベルが低いうちは、精読を重視し、同時に自分のレベルに合った読み物(Graded Readerなど)による速読(多読)と併用します。
こうして、精読による英語構文の理解、ボキャブラリーの増強に、より時間を割きます。
そして、読解力が向上してくると、速読(多読)の割合を増やしていくのが一般的です。

このようにして、精読と速読をバランスさせながら併用する方法は、とても効果があります。

精読と速読をバランス良く継続する方法のひとつとして、英語のリーディングに慣れてきたら、速読用の教材は、自分のレベルよりも少し上のものを選ぶことをお勧めします。
これによって、精読と速読を同じ教材(読み物)で実施するのです。
速読をしていて、分からない表現に遭遇したら印をしておき、あとで精読します。
このようにして楽しみのなかで、両者をバランスさせることができます。

【オススメ教材】  
 ・語彙数を制限した英語小説    ・英語小説の英和対訳書




 2-2 リーディング
  (1)日本人の弱点 / (2)大意をつかむ読み方(速読/多読) / (3)文章を理解する(精読)
  (4)精読と速読(多読)のバランス / (5)英字新聞を読む / (6)小説を読む
  (7)多読と英文法


Copyright all reserved since 2007.06.02